2011年05月30日

Cafe Bija@浜松



Cafe Bija

浜松市中区富塚町にあります。



おいしいカレー、とうだけではありません!!

Bijaのカレーは
浜松の有機野菜フェアトレードのスパイスを使った、
地球を救うカレー!!
なのです。

ランチ・カフェ・ディナーが楽しめます^^


オムライスカレーもとっても美味しい!

店内には地元浜松のこだわりの逸品やフェアトレードグッズも販売されています。

カレーだけでなく、お買い物も楽しめちゃいますねicon06

そんなBijaのオーナー清川さん


ひのまろとすぎまろとにっこりface03

ただのカレー屋さんのオーナーじゃありません!
NY(ニューヨーク)の大学を卒業し、外資系コンサル会社で働き、
地球を、地域をニコニコ元気にするキーワードは
カレーだったのです!!


そう!Bijaのカレーは実はとっても深いのです。

そんな深い深いカレーと一緒に、
ひのまろ・すぎまろも世界の森林・地元の森林は発信していきます!


ブックレット+ひのまろまたはすぎまろで200円で販売しております!
※「すぎまろ」「ひのまろ」による収益金の一部は、
森林環境を守るための活動基金として活用されます。


  

Posted by 杣プロジェクト at 17:21Comments(0)ひのまろ・すぎまろ増殖中

2011年05月08日

フェアトレードショップ ア・テ・スエ!



静岡県藤枝市の旧東海道沿いにある、

フェアトレードショップ ア・テ・スエ!



ア・テ・スエ!では、自然素材の服、バッグやアクセサリー、
アジアやアフリカの衣料・雑貨、ヨーロッパアンティークなどが並び、
そのほかにもコーヒー・紅茶・クッキー・香辛料・チョコレートなども置いてあります!


フェアトレードとは“公平貿易”や“公正貿易”と訳され、
途上国でつくられた商品を適正な価格で取引することで、
貧しい人々の自立につなげる貿易のしくみです。

フェアトレードの商品を私たちが買うことで、
途上国の人々の生活を変えることができます。
Happyな地球のために、「買い物でできる国際協力」です。

その中で、“日本の木材のフェアトレード”の逸品が!


ありがとうございますicon06

店長柿崎さんお手製のPOPもメッセージがたっぷりこもっています。


嬉しいです!!感激です!!

ひのまろもすぎまろも、誰がどこの山から切ってきて、
どうやって作られたのかがわかる、「顔の見える」メッセージ商品です。
一番のメッセージは
「あなたの木もちで森は変わる」
私たちが日本の木に関心を持つこと。使うことで森は元気になっていきます。


◇ショップデータ
ア・テ・スエ!
住所/静岡県藤枝市志太1-2-10
地図/ http://www.mapion.co.jp/m/34.85890277_138.25238611_10/
最寄駅/JR藤枝駅よりバスで約10分
TEL/054-646-2606
定休日/水曜日
営業時間/平日:10:00 ~ 17:30 / 土日: 10:00 ~ 19:00
HP/BLOG http://55atechan.cocolog-nifty.com/
駐車場 2台
  

Posted by 杣プロジェクト at 23:42Comments(0)ひのまろ・すぎまろ増殖中

2011年04月26日

カフェ・ギャラリー 夢蔵



焼津駅から徒歩5分の夢蔵
明治時代に建てられた土蔵をそのまま生かした、
落着いた空間のギャラリーです。

1階は展示スペースと喫茶コーナー、
2階は展示スペースと和室からなっています。
夢蔵では、毎月催している企画展やギャラリースペースとして、作品の展示販売をおこなっています。





ギャラリーでは春がよりいっそう楽しくなるアイテムがたくさんあります

そんな中、カフェスペースに置いてあるのは!!


ありがとうございますicon06

家庭の味で大人気!夢蔵週替わり手作りランチ1日限定10食です。

手作りケーキもとっても美味しいですicon61


ほっとするひとときをぜひemoji50



  

Posted by 杣プロジェクト at 22:48Comments(0)ひのまろ・すぎまろ増殖中

2011年02月08日

ひのまろ・すぎまろ@ぴあすin パルシェ


静岡駅に隣接するデパート・パルシェの5階、
エスカレーターのすぐ横にある雑貨屋さんぴあす


すぎまろ・ひのまろがいます。


かわいいキャプションもありがとうございます!!



ぴあすには名前の通り、ピアスがたくさんそろっていますが

ネックレスやお財布、バッグ、帽子などなど
毎日の生活が楽しくなるようなグッズが並んでいますface02


しかもどれもお手ごろ価格!!

中高生にも大人気のぴあす

すごまろ・ひのまろは
「丸~い!ナニコレ~!」と触っていくお客さんが多いそうです。

somaプロジェクトは多くの方に
木を見て、触って、知ってもらいたいという思いをひのまろ・すごまろに託しています。

どんどん触ってくださいね!

アクセサリーのように、木のグッズがすぐそばにあるものになっていく未来をめざして・・・



  

Posted by 杣プロジェクト at 23:01Comments(0)ひのまろ・すぎまろ増殖中